100名ほどの園児が在籍!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆0~6歳児までのお子さんを預かる保育園からの求人です◆
「せんせい、おはよう!」「せんせい、ありがとう」
その言葉が、毎日を明るくしてくれる。
“また保育の仕事がしたい”あなたへ——
家庭とも両立できる、新しい働き方をここから始めませんか?
\\\ この仕事の推しポイントを、3つご紹介! ///
◆・ ━━━━━━━━━━━ ・◇●◇・ ━━━━━━━━━━━ ・◆
1.15時まで&土日祝休み♪ 家族との時間もしっかり大切に◎
2.久しぶりでも安心。 担任の先生がやさしくフォロー♪
3.毎日の“笑顔”が宝箱。 子どもの成長を間近で感じられる!
◆・ ━━━━━━━━━━━ ・◇●◇・ ━━━━━━━━━━━ ・◆
【= お 仕 事 の 内 容 =】
担任の先生をサポートする
保育補助のお仕事をお願いします。
【9:00】朝の「せんせーおはよー!」でスタート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9時に出勤したら、まずは教室へ。
扉を開けた瞬間、小さな手があなたの体に触れます。
「今日も来てくれてありがとう」
そんな気持ちを自然と感じる時間です。
【午前中】 一緒に遊び、一緒に育つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おままごとでケーキ屋さんごっこ、
公園でお散歩、お砂場で芸術作品…
「みてみて、せんせー!」の声に耳を傾けながら、
“できたね!”の瞬間を一緒に喜んであげてください。
【昼食&午後】食事とお昼寝のサポート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼食前の手洗い誘導から、配膳のお手伝いまで。
「みんなと食べるとおいしいね」と笑ってくれる子どもたち。
その後は、お昼寝タイム。
静かな時間に、先生もほっとひと息。
【その他】 事務作業&園内のお掃除
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
連絡帳や日報の簡単な記入をお願いします。
作業は丁寧に教えますし、慣れればスムーズにできます◎
【= こ の 職 場 の 魅 力 =】
●〔やさしさと笑顔に包まれた園〕
0〜6歳、約100名の子どもたちが在籍。
光が差し込む明るい保育室、芝の緑がまぶしい園庭。
「せんせい」と呼ばれる毎日が、
自然とあなたを笑顔にしてくれます。
●〔働くママ・ブランク復帰も大歓迎〕
9時〜15時の間で4〜6時間勤務だから、
「お迎えに間に合わせたい」も
「久しぶりで不安…」も同時に解消!
担任の先生がきちんと流れを教えてくれるので、
未経験でも安心してスタートできます。
●〔感情がまっすぐ届く現場〕
子どもは素直で正直。
「せんせい、ありがとう」
「きょう、ぎゅーってして」
そんなひと言が、明日へのエネルギーになります。
※補足ポイント
保育士、幼稚園教諭、小学校教諭
いずれかの資格が必要になります。
【= 勤 務 体 系 =】
《勤務時間》
9:00〜15:00(4〜6時間勤務)
《休日》
土日祝休み
【= こ の 仕 事 を 選 ん だ 先 輩 の 声 =】
_____________________________
「保育の仕事は好き。でもフルタイムは…」と迷っていました。
ここでは15時までなので、子育てとも両立できています。
なにより、園児が純粋に私を頼ってくれるのが嬉しいですね。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Wさん
_____________________________
最初は不安でしたが、担任の先生が丁寧に指示を出してくれて、
すぐに安心して子どもと関われるようになりました。
「せんせい、すき!」って突然言われた日は、
思わず涙が出るほど嬉しかったです。
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Lさん
【= ぜ ひ ご 応 募 く だ さ い =】
\ 履歴書は不要ですので、まずはご連絡ください! /
まだ応募を迷っている方も、どうかご安心を!
働く前に職場の様子を見ることもできますので、
ご不明な点がございましたら、何でもお尋ねください。
ウォーライト(株)が就職までのあなたを全力サポート!
就職後のバックアップ体制もばっちり!
何かお困り事があった際には丁寧にフォローいたします。
あなたからのご応募を心からお待ちしております♪